2013年03月21日

かりんとう饅頭 岐阜

かりんとう饅頭なるものをはじめて食べました。
かりんとう饅頭 吉野屋
かりんとう饅頭 吉野屋
かりんとう饅頭 吉野屋

歯型が見苦しくてすんませんw

岐阜で一番おいしいかりんとう饅頭は吉野屋のものだ!
と、くれたおばちゃん達の猛アピールにあいました(;・∀・)

ほかのを食べたことがないんですが、
おばちゃんたちの熱意から推測するに
岐阜ではきっと吉野屋さんのがトップクラスにおいしいんでしょう。

そういえば1個100円なのもかなり低価格だそうな。

味については、
最初かじったときのカリッとした食感と、
甘さ控えめなこしあんのやわらかさのギャップが味を引き立てます。
めっちゃうまかったです♪

個人的に和菓子があまり好きじゃないんですが
これはほかの人にもおすすめしたくなるおいしさでした♪

吉野屋さんについてはこちら⇒吉野屋公式ホームページ

こちらの支店で購入されたようです。

大きな地図で見る

岐阜県に3店舗あるようです。
通販にも対応してます。
当日中でないとカリッとした食感は味わえないそうですが、
冷凍状態での発送なので問題なさそうです。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(グルメネタ)の記事画像
年越しそばは更科のたぬきそばでした
ビックリマンシェーキ
さくら珈琲でランチ
ピーマン味のプリンを頂きました
ローソンで自作バーガー
ココス メニュー デザート
同じカテゴリー(グルメネタ)の記事
 年越しそばは更科のたぬきそばでした (2017-01-01 19:44)
 ビックリマンシェーキ (2015-08-02 15:06)
 さくら珈琲でランチ (2015-05-14 16:26)
 ピーマン味のプリンを頂きました (2015-02-25 22:05)
 ローソンで自作バーガー (2014-12-27 21:32)
 ココス メニュー デザート (2013-12-21 23:33)

Posted by ぎふっちょ at 22:55│Comments(0)グルメネタ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。